Jimdoお手伝い事例


使い方はあなた次第です!

インターネット上の画像って勝手に利用していいの?

画像 著作権

Case.1

【目  的】趣味のHP作成(備忘録)

【作成経験】なし

ご自身の表現の場としてJimdoを選択。共通の趣味を持つ人同士の交流もできたらということで、ブログ風のサイトを作成。

【作成直後】著作権についての知識不足ゆえインターネット上の画像をそのまま利用。

利用後→利用可能な画像とそうではない画像の違いを理解された後は無料画像配布サイトを使いこなし、独自の世界を構築されています。HP作成がきっかけで趣味が広がったそうです。

 

社名が検索結果に表示されない!

社名が検索結果に表示されない

Case.2

【目  的】コーポレイトサイト制作

【利用以前】利用していたサービス終了に伴い、Jimdoを勧められ制作もしてもらったが会社名で検索してもヒットしない。Jimdoに精通していない担当者が制作したらしく、基本的な編集ができてなかった。

利用後→まずは編集の仕方をレクチャー。その後SEOの考え方をを理解していただき、SEOの基本設定を行うことで、すぐに検索できるようになりました。また、社名でキーワード検索すると同時に「ブラック」というワードが出てくるため、企業イメージが損なわれるという問題がありました。これも申請することで、出なくなることをお伝えしました。(即解消)

 

自分だったらこんな部屋に住みたい

Case.3

【目  的】オーナー物件サイト(賃貸マンション空き物件のPR)

【作成経験】なし

【利用以前】不動産屋に仲介依頼するだけではなく、自分でも借り主を探そうと思った。

 利用後→『はじめてのHP作成』講座受講後作成してわからない箇所が出てきたため訪ねてくれました。編集の仕方をレクチャーしながら、扱っている画像が気になりました。解像度が低くて本来見てほしい部分がよく見えなかったり、もっとお部屋を魅力的に見せることができるのではと思い、借りる立場からインテリアのアドバイスもさせていただきました。ライバル物件が2,000件もある中、個人のサイトが検索上位に来ることは難しいのですが、作成後程なく「●●市✖✖町」で検索上位に来たそうで非常に喜ばれてました。IT関係が苦手なオーナーさんですが、Facebookページを始めたり、Search Consoleの設定を自らYouTubeの動画を見てトライしたりと積極的です。道案内で使うお店のロゴマークの利用可否についてもアドバイス。